当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

長期入院の最強暇つぶしグッズ! ビッグローブのエンタメフリーオプションを使ってみた感想

2020-04-16おすすめアイテム

入院生活ってただでさえ暇なのに、それが長期となるととってもとっても暇です!

テレビも自分の興味ある番組が常に流れているわけではありませんし、何より視聴にお金がかかります。

あれこれ暇つぶしグッズを差し入れてもらっても、患者が自由に使えるスペースは限られています。狭いスペースに置ききれないんですよね。

そこでおすすめなのが、スマホという省スペースで・何時間でも楽しめるビッグローブのエンタメフリーオプション。

YouTubeなどの対象サービスが、通信容量制限に引っかからずに視聴できるというものです。

公式BIGLOBEモバイル

 

私たち夫婦も実際に活用しており、脊髄を損傷してベッドに寝たきりの夫でも暇をつぶせるグッズなのでとっても助かってます。

関連記事夫が脊椎脱臼骨折&脊髄損傷して大変なことになっている話

月額料金はかかりますがその反面、テレビカードの購入頻度が抑えられているので結果的にお得!

何より…入院してると未来の不安要素を考えて気分が落ちていくので、余計なことを考えずにダラダラと楽しめるというのは、この上なく大きなメリットです。

とみー
とみー

心の元気は体の元気!

 

このページでは私たちが実際に使ったエンタメフリーオプションの感想と、使うために必要なものを解説しています。

主にこんなお悩みを持つ方に読んでいただきたいです!

  • 長期入院で大抵の暇つぶしグッズを試して飽きてしまった…
  • 病院のテレビカードって高い…
  • これからのことを考えると泣きたくなる…
  • 「入院 暇つぶし」で調べてみたけどやりたいものなかった…
  • 脳は元気なのにこの何もできない時間が無駄な気がする…
  • ベッドに寝たきりで楽しみが少ない…

 

寝たきり入院生活であると便利なグッズは、別ページで紹介しています。

入院時の暇つぶしに必須! ビッグローブの格安SIMとは?

エンタメフリーオプションについて解説する前に、使う際に必須の格安SIMについてご説明しますね。知ってるよ! という方は次のセクションまで飛んじゃってください。

 

スマートフォンでネットするにはICカードが必要

ネットに繋がっている全てのスマホは、小さなICカード「SIMカード」が本体の中に入っています。

docomo・au・softbankといった大手携帯キャリアではスタッフさんが入れて渡してくれるので、見たことない方も多いかもしれません。

SIMカードはスマホ購入時でないと手に入れられないわけではなく、様々な企業が通信サービスと共に販売しています。

そのSIMカードを用いると、大手キャリアよりもはるかに安く通信回線を使うことができるので、格安SIMと言われています。

 

ビッグローブの格安SIMも数多ある通信回線の中の1つ。

調べると分かるのですが、月額料金がもっと安い企業はあります。

しかしエンタメフリーオプションはビッグローブにしかありません。(au・softbankに似たような料金プランがありますが、大手キャリアなので高い…)

他の企業では通信回線を使えば使う分だけ通信容量が減っていきます。

とみー
とみー

いわゆる「ギガが減る」というやつですね!

そうして…ある一定のとこまでくると体感できるほど通信速度が遅くなります。

ウェブページを開くのに10秒も待ったり、動画が5秒ごとに停止する、なんていう状況になってしまうんです。

ビッグローブの格安SIMを契約してエンタメフリーオプションに入っていれば、対象サービスはギガが減らずに視聴可能。そんな素敵なサービスです。

次のセクションではそのエンタメフリーオプションについて解説していきます。

 

ところで。

ネット回線に詳しい方は「モバイルルーター(ポケットWi-Fi)じゃダメなの?」と思うかもしれません。

なぜかモバイルルーターが禁止されている病院が多いです。院内機器が電波の影響を受ける可能性があるためだそう。

スマホもモバイルルーターも結局4G回線使ってるので一緒な気がするんですけどね。

YouTubeが見放題なので、入院中の暇な時間が楽しい時間に早変わり!

ビッグローブのエンタメフリーオプション対象サービス一覧

エンタメフリーオプションの対象サービスは上の画像の通り。

色々ありますが月額基本料金が無料のサービスは

この7つ。

これ以外は別途月額料金を支払う必要があります。(期間やシステムの制約はありますが無料で使えるサービスもあります)

無料の中でもおすすめなのが、YouTubeとSpotifyとradikoです。

 

YouTubeはわざわざ説明するまでもないほどの有名サービスですね。

ニュースやスポーツから、音楽、バラエティ、教養までありとあらゆる動画が視聴できます。

私の夫は、ボートレースの動画や可愛いペット動画を見て楽しんでいるようです。

2人で「この動画がいいよ!」と教え合って、2人でキャッキャしてます。

良いコミュニケーションになりますし、動物って心に潤いを与えてくれますよね。優しい世界。

 

自分の興味のある分野なら、何時間でも見ていられませんか?

老若男女問わず「暇だ…」と嘆いている日々とおさらばできます。

 

他におすすめしたSpotifyは音楽が、radikoはラジオが聞けるサービスです。

後述する回線速度が遅い時間や、ちょっと目を休めたい時や、消灯後にスマホの明るい画面を見たくない時。

お昼寝しすぎて夜に寝れなくなっちゃった場合なんかにもおすすめ。

目を閉じてメロディーや人の声を聴いてると、不思議なことにだんだんと眠くなってくるんですよね。

 

入院中に毎月テレビカード2枚買うよりもお得

病院ではタダでテレビを見れません。(見れるとこもありますが)

テレビカードを購入して機械に差し込むと見れるようになります。

そのテレビカードのお値段は1000円。1枚で16時間40分(1000分)視聴可能です。

テレビ見る時間を朝1時間・昼1時間・夜2時間と仮定すると、約4日間で終わる計算になります。

つまり毎月約8000円(ひと月(30日)÷4日=7.5/枚)もテレビのためにお金を支払わないといけないんです! 高すぎ! ぼったくり!

 

ビッグローブモバイル月額料金表(音声通話SIM)

ビッグローブモバイル月額料金表(データSIM)

エンタメフリーオプションを利用する場合、一番お得な料金プランは音声通話SIMの月額1,078円(税込)。

 

それにつけるエンタメフリーオプションは308円(税込)。

合計1,386円で、テレビカード2枚買うより安いんです!

私たち夫婦はエンタメフリーオプションを契約してから、テレビカードを買う頻度が8~10日に1枚くらいにまで下がりました。

すなわち、月額費用はこんな感じ。

  • テレビカードのみ:8,000円以上/月
  • エンタメフリーオプション併用:約5,000~6,000円/月

テレビカードのみで過ごすより、テレビカード+エンタメフリーオプションの併用の方が家計に優しいことに。

とみー
とみー

医療費とか入院時の食事代とか色々お金が出ていくから、少しでも節約できれば嬉しいですよね!

 

契約はSIM単位なので、シェアSIMを利用する場合はご注意!

とみー
とみー

私たち夫婦の失敗談を聞いてください…

私たちは元々ガラケーとSIMフリースマホの2台持ちをしていました。

入院して数日経ったある日、夫が

夫

YouTube見たいんだけど、毎月何ギガまで使えるの?

と聞いてきたことから、エンタメフリーオプションというものがあったことを思い出します。

即契約して

とみー
とみー

エンタメフリーオプション契約したよ! 見放題だよ! 何時間でも見ていいよ! でも使う前に一回機内モードにしてね!

なんて、どや顔で話した翌日。

通信使用容量がとんでもなく跳ね上がっていたことに気づきます。

とみー
とみー

エンタメフリーオプション付けたじゃん! なんで!? 使う前に機内モードのオンオフ切り替えた!?(←使用前の必須事項・やらないと適用されません)

と夫を攻めたのですが、原因は私にありました。(夫よ、ごめん)

エンタメフリーオプションの契約はSIM単位です。

私は主契約にオプションをつければ子契約(シェアSIM)にも自動的に適用されると勘違いしていたんです…。

もし2回線以上契約する場合は、該当のSIMカードをよく確認してからオプション契約してくださいね!

…980円損した…。(2020年3月当時の料金)

 

時間によって通信速度がガタ落ちするけど、その時間にも楽しみはある!

12時~13時、18時~24時はYouTubeがまともに視聴できないほど回線速度が低下します。

その時間帯はネットを使う人が多いので、どうしても混雑して遅くなってしまうんです。

動画の視聴は厳しいですが、Spotifyやradikoを聴いたり、LINE電話で電話するのには全然問題ありません。

ちなみに大部屋は電話NGです。個室ならOKですし、個室でない場合はコミュニティスペースに行きましょう。

とみー
とみー

時間帯によっては動画見れないほどだけど、私たち夫婦はその時間はLINE電話して楽しんでますよ!

 

初期費用が発生するけど、トータルで見ればお得!

ビッグローブの格安SIMを新規契約される方や他社から乗り換えをされる方は初期費用が発生します。

また、ナンバーポータビリティされずに2台持ちする方は、新しいSIMフリーのスマホが必要です。

created by Rinker
HUAWEI(ファーウェイ)
¥10,280 (2025/04/18 05:50:03時点 Amazon調べ-詳細)

 

ですが、大手キャリアから乗り換えされる方は単純に通信費の大幅な節約になりますし、2台持ちの場合でも大手キャリアの契約プランを見直すことにより節約することができるんです!

とみー
とみー

一時的な出費は増えますが、今後支払う金額(テレビカードを含む)を考えると、乗り換えでも2台持ちでも契約しないと損!くらいの勢いです

 

ビッグローブのエンタメフリーオプションを使うために必要なもの

ビッグローブのエンタメフリーオプションを使うために必要なものは3つあります。

  • SIMフリーのスマホ
  • ビッグローブモバイルの契約
  • エンタメフリーオプションの契約

 

SIMフリーのスマホ

docomo・au・softbankと契約していて、そのスマホをそのままビッグローブで使いたい場合はSIMロック解除とMNP(ナンバーポータビリティ)の手続きを行う必要があります。

docomoSIMロック解除 / 携帯電話・PHS番号ポータビリティ(MNP)を利用した解約お手続き方法

auSIMロック解除のお手続き / MNPのお手続き

softbankソフトバンクの携帯電話を他社で利用する/SIMロック解除 / [携帯電話番号ポータビリティ(MNP)](ソフトバンク → 他社)手続き方法

 

仕事やお世話が忙しくて、そんなことやってる時間ない…という方には、現在のものはそのまま使いつつ、新たにスマホを購入するという2台持ちがおすすめ!

created by Rinker
HUAWEI(ファーウェイ)
¥10,280 (2025/04/18 05:50:03時点 Amazon調べ-詳細)

 

ビッグローブで一番安いデータSIMというプランは3GB・990円(税込)です。電話はできませんが(LINE電話は可能)、エンタメフリーオプションをメインに使う場合は必要ありませんね。

その分、キャリア携帯のプランを下げてみてはいかがでしょうか。

 

ビッグローブモバイルの契約

スマホ本体のSIMロック解除やMNPに比べると、ビッグローブモバイルの手続き自体は簡単なものです。

公式ビッグローブモバイル申し込みページ

ビッグローブ申し込み電話番号:0120-996-962

ネットでの申し込みはもちろんのこと、電話でも出来ます。

SIMカードの種類

SIMカードはサイズが3種類あるので、その点だけ注意すればOK。

 

エンタメフリーオプションの契約

エンタメフリーオプションの契約画面

ビッグローブモバイルの契約時に、エンタメフリーオプションを同時に申し込むだけでOKです。

忘れてしまった場合でも、後から契約することは可能なので安心してください。

 

今なら無料キャンペーン実施中! 最強暇つぶしグッズがお得に手に入る!

現在、Webから音声通話SIM+エンタメフリーオプションの申し込みをすれば、エンタメフリーオプション308円が2ヵ月間無料というキャンペーンを行っています。

 

入院している間だけ…とお考えであれば、ご自身やご家族の病気により入院日数の目安がわかるページがありまして。

そちらを参考に音声通話SIMかデータSIMか決めるといいかな、と思います。

参考入院日数の平均は? - 価格.com

または主治医に入院期間を聞いてみてもいいですね。

音声通話SIMは1年以内に解約すると契約解除料1,000円が発生します。

 

 

辛いだけの入院生活にならないよう、その中でも楽しみを見つけて有意義に過ごしてくださいね!

 

スポンサーリンク

おすすめ記事セレクション