スッキリとした書類収納術! かさばる書類を上手に整理する方法

取扱説明書
保険証券
等々…保管しておくべき書類って、じわじわと増えていきますよね。
我が家では、ニトリのファイルボックスに入れて書類を保管しています。
パッ ...
炭酸フルーツを作ってみた! 美味しくて夏のおやつにぴったり!

炭酸フルーツってご存知ですか?
一時期Twitterのごく一部で話題になってました、炭酸フルーツ。調べてみると、2013年にためしてガッテンでも紹介されていたようです。全然知りませんでした。
そんな炭酸フルーツ ...
【収納】100均グッズでシンク下をスッキリ整理 大切なのは、基本的なコト

スライド式収納のキッチンが憧れ…引き出しだと空間を有効活用できそうな気がする!
と、夢見ていても我が家のキッチンは昔からある扉タイプ。
このキッチンにしたのがおよそ10年前。
しかもホーロー製 ...
Evernoteで救急箱を管理するコツ

こんにちは、Evernote愛用中のとみーです。
今回は救急箱の中身をEvernoteで楽に管理する方法をご紹介しようと思います。
救急箱って毎日開けるものではないため、たまに何が入っているのか分からなくなった ...
朝が弱くてもズボラでも毎日続けられるお弁当作りのコツ【料理】

一人暮らし社会人の方、ランチはどうされてますか?
私が転職前に勤めていた会社には社食がありました。
おかず200円、ご飯30円から始まりカレー280円、麺類200円と、格安で温かい料理が選び放題でした。しかも割 ...
100均の水まわり消しゴムの効果は? エンボス加工のキッチンで試してみた【掃除】

油断するとすぐ汚くなるキッチン。
特にシンクって掃除をしても、すぐ手洗いやコップなどのちょっとした洗い物をしますよね。それを考えるとなかなか手が出ません。
1日の終わりに掃除すればいいのかもしれませんが、そんな ...
Gimpでプリクラのペンみたいな文字を加工しよう! 半透明ペン編

こんにちは、とみーです。
無料の画像加工ソフトGimpで、プリクラのペンみたいな文字を作ろう企画。
お久しぶりの第6弾です。
今回は半透明な文字です。
基本的な使い方の説明は省いてますので、 ...
WordPressで見出し2のスタイルに線が入る原因と消す方法

WordPressでお使いのテーマによっては、デフォルトで見出しに装飾が施されています。
例えばSimplicityの見出し2は、下記のように左側に黒い線が入るスタイルになっています。
見出しのスタイルを変更し ...
リモコンに付いたホコリの簡単な取り方とは?10秒で掃除完了!

テレビのリモコンって黒いせいかホコリが目立ちますよね。
しかもボタンの凹凸があるわ、ボタンがシリコン製だからティッシュや台拭きで拭くと逆効果だわで、掃除がとってもしづらいです!
そんなあなたに朗報です。 ...
収納容器は同じものを揃えてスッキリ! 種類豊富な100均グッズを上手に使おう

こんにちは、とみーです。
今まで色々とインテリアの記事を書いてはいますが、私はインテリアに関してはド素人な上にセンスがありません。
シンプルなインテリアを目指しているのも「スッキリ片付けておけばセンスないのもバレな ...