千曲市戸倉のキティパークは大人も子供も楽しめるオススメお花見スポット

こんにちは、とみーです。
年齢イコール長野県在住歴の私が、県内でイチ押しのお花見スポットがあります。
それは千曲市にあるキティパーク。山の斜面に広がる市営の大きな公園です。こんな名前ですがサンリオのキティちゃんとは全く関係がありません。
このキティパークはお花見と同時にウサギと触れ合える、ウサギ好きにはたまらない幸せな空間なのです!
写真付きでご紹介しますね。
戸倉宿キティパークの紹介
桜について
キティパークは山の斜面に広がる公園なのですが、くねくねした道に沿って桜の木が植えられています。
満開の頃は桜のアーチとなり、車でゆっくり走ると心が洗われます。そんなに長い距離じゃないのが残念。
こちらは歩道の写真。芝生の緑と桜のピンクのコントラストが美しいですね。
屋台は多くない(というかむしろ少ない)ので、お弁当は持参するのがいいですよ。
山から見える景色について
公園を上へと登り、ふと後ろを振り返ってみると美しい景色が広がります。
目下には桜、その向こうに見える千曲川(信濃川)と雄大な山々、そして晴れ渡った青い空!(空は天気にもよりますが)
自然なんてそこらじゅうに溢れた環境で過ごしている私ですら、この景色はちょっと感動しました。
あと温かな風も心地よく、更に気分を上げてくれます。写真で見るよりぜひとも現地に行って堪能してほしいところ。
ウサギについて
なんと、無料でウサギと触れ合えます! 私は一時期、月1で通ってました(笑)
以前はウサギ小屋の中に入ることができたのですが、現在は柵の外からの触れ合いとなってます。(柵は大人のお腹くらいの高さ)
それくらいならどこにでもありそうなのですが、ここの凄いところは自分で持ってきた餌をあげられることなんです!
動物園でも餌やりが出来るところはありますが、入園料とは別に100円かかるところがほとんどで、しかもちょぴっとしかくれません。
キティパークは園内に販売所はありませんが、近所のスーパーでキャベツ一玉を購入することで(ついでにみんなが捨てた外葉も貰ってくる)、お値段以上の体験が出来てしまうのです。
私はよく西友(戸倉店)で仕入れてます。
あげてはいけない餌の一覧です。
しかも春は子ウサギがいる可能性高いですよ! ちっちゃくて可愛い!
ウサギと触れ合える時間は9時~12時と14時~16時です。
ちなみにヤギもいます。こちらは触れ合えません。
アスレチックについて
お子さまが喜ぶポイントはウサギだけではありません。
長い長いローラー滑り台や、ターザンのまねが出来るやつ、縄が蜘蛛の巣のように山の形に張り巡らされている登頂心をくすぐる遊具があります。
千曲市のサイトで遊具の一部が見れます。
トイレについて
トイレって大事だと思うんですよ。お花見はそこに長時間滞在するわけですから、トイレに行きたくなることは必至。
市営の公園のトイレはあまり良いイメージがありませんが、ここのトイレは綺麗!
しかも蛇口は自動(だったはず)。潔癖さんでも安心です。
利用者が多いとトイレットペーパーが切れてしまう可能性があるので、ポケットティッシュだけは忘れないでくださいね。
駐車場について
嬉しいことに戸倉宿キティパークの駐車場は無料です。
しかしお花見の時期には激混みし、すぐ満車になってしまいます。おそらく30台~40台くらいが限度。
朝9時までに行けば停められますが、遠くから来る場合はそれも難しいですよね。
満車の場合は、戸倉駅からさほど遠くないので(徒歩20分くらい?)、戸倉駅のコインパーキングに停めるのがおすすめ。
しなの鉄道を利用する場合、戸倉駅から2駅離れたテクノさかき駅に無料駐車場があります。滞在時間や人数を考慮してそちらに停めるのもアリです。2駅の区間料金は240円です。
はたまた上田に駐車して、上田城とキティパーク、両方行くのもおすすめです!
上田城跡公園には屋台いっぱいあります。花より団子。
上田市にはコインパーキングが多くあるので停めるところには困らないと思います。春は上田城近くは人気ですが、駅近だと逆に空いてますよ。
戸倉宿キティパークに関するおすすめリンク
近くに温泉街があるので、遊んだあとはゆっくりお風呂につかって疲れを取る…という流れもオススメです!
桜の開花情報は日本気象協会のページを参考にしてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません