ふるさと納税は低所得者にとってはあまり魅力的ではない?

こんにちは、とみーです。
最近、ふるさと納税でipad miniをいただいた方の記事を読みました。
正確にはデジタルコペルという知育ソフトがメインでipad miniはおまけ扱いという逆転しているお礼の品ですが。焼津市やりおる。
ふるさと納税のことは知っていても、詳しく調べたことがなかった私。
ipad mini欲しさに調べてみました。
ふるさと納税の仕組み
うまく説明できる気がしないのでこちらをご覧ください。
つまり、現在A市に住んでるけど、お礼の品目当てでB市に納税できる制度ってことでいいですよね。自己負担金2,000円で色々な品が貰えちゃう制度ってことでいいですよね。
私の年収で全額控除されるふるさと納税額は?
お礼の品は何でも貰えるわけではありません。年収によって税金控除額の上限があります。
納税額>控除額になってしまっては意味がありません。
ふるさと納税ポータルサイト に一覧表が載ってました。
今はニートなので無収入ですが、昨年度の年収が340万円だったので、今後同じくらいの収入があるとすれば約35,000円くらいですかね。 この金額内で寄付しないと税金の過払いになってしまい、無駄極まりありません。
ipad miniを貰うために
静岡県 焼津市 100,000円以上の寄附 でもらえます。
10万円の寄付をするためには・・・650万円の収入が必要です!(独身又は共働きの場合)
・・・はい、諦めました。そんなに稼いでるならipad miniくらいポンと買えちゃいますよ。(それでも2,000円で貰えるので魅力的ですが)
約35,000円で何が貰える?
では、私の上限控除額の35,000円(予定)ではどんなものが貰えるのでしょう。
個人的な観点で
- (当然ですが)自分にとって必要なもの
- 食べ物ではなく形に残るものが良い
の2つをポイントに見ていきたいと思います。
ふるさとチョイス というサイトが金額と分類カテゴリから検索できるのでオススメです。
で、そのサイトで色々と検索してみたのですが、欲しいと思うものが1点しか見つけられませんでした。
【C-4】ROSEフラワーフレグランス (鹿児島県肝付町 30,000円)
しかしこれも手間と2,000円を払ってまで欲しいかと言われたら悩むところです。
まとめ
「ふるさと納税は低所得者にとってはあまり魅力的ではない?」というタイトルですが「ふるさと納税は私にとってはあまり魅力的ではない?」のほうがしっくりくる記事になってしまいました。ごめんなさい。
当たり前ですが、低所得者は高所得者より選択肢が少ないので、上限控除額内で欲しいものがなければ無理してやる必要はありません。
割とグルメが充実しているので、それに重点を置くのであれば活用して損はない制度ではないでしょうか。
他には、あしながおじさん的なことをしたい場合とか。
上記サイトのガバメントクラウドファンディングランキング1位の殺処分ゼロへ、保護犬舎を3倍の600頭規模に とか良いですね。
あと教育で地域を活性化する ~白馬高校魅力化プロジェクト~ なんかも。母の故郷なので応援したくなります。
私はとりあえず無職を脱出しないと話にならないので、活用するのはまだ先の話になりそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません