実家をリフォーム! 両親に喜ばれる改築祝い6選

2016-10-19おすすめアイテム

我が家に居候していた両親ですが、無事自分たちの家のリフォームが完成し戻っていきました。

こんにちは、とみーです。

綺麗な実家。自分は住まないとはいえ嬉しいものです。

この機会にプレゼントを送り、両親の生活を豊かにして親孝行しましょう。

実家の改築祝いにプレゼントしたいグッズ6選

電気ケトル

今まで、電気ケトルを使ったことがなかった両親。我が家に来て初めて使って「これは便利!」と感動してました。

また、ガスからIHにリフォームすると、今まで使っていたやかんが使えなくなります。

そんなわけで電気ケトルを持っていないようなら、これをプレゼントしておけば間違いなし!

電気ケトルを贈ったら、両親世代は大体持っている保温ポットの断捨離をすすめてみましょう。

保温ポットも便利なんですが、そんなに一度にお湯が必要かといったらそうでもないんですよね。

 

私がおすすめなのは、自身も使っているビタントニオのガラス製電気ケトル。

他はおしゃれな電気ケトルをまとめた記事がありますので、あわせてどうぞ。

 

プリザーブドフラワー

部屋にひとつでもあるだけで、一気に華やかになるお花。手入れの必要がなく長持ちするプリザーブドフラワーがお勧めです。

玄関でも、リビングでも、ダイニングでも、洗面所でも。どんな場所にも飾ることができますよ。

ガラスドームやフォトフレームに入ったものの方が、ホコリが花に付かずお掃除が簡単です。

 

ティッシュケース

生活に欠かせないティッシュですが、そのままポンと置くとカラフルな箱が部屋のテイストを壊してしまいます。

 

created by Rinker
TATSU-CRAFT(タツクラフト)
¥2,335 (2023/05/31 00:38:37時点 Amazon調べ-詳細)

和風な部屋なら落ち着いた雰囲気のティッシュケース。

 

迷ったらシンプルなティッシュケースにしておけば、どんな部屋でもマッチします。

 

様々な種類のものがありますので、部屋の雰囲気に合わせることができますね。

 

石鹸置き

created by Rinker
ダルトン(Dulton)
¥800 (2022/03/05 13:40:07時点 Amazon調べ-詳細)

石鹸置きのような小物類って、壊れることはほぼないので、古いままずーっと使ってませんか?

私の母は、よくある蓋つきの石鹸ケースの蓋を外して、輪ゴムを網目状に引っ掛け、その上に石鹸を置いていました。水切りはとても良いと思うよ、うん…。

こういう「今すぐ必要じゃないけど、あれば便利なもの」が狙い目です。

両親の生活を観察して「これ長く使って劣化してるな」なんて物を見つけたら、それをプレゼントすべきですよ!

 

収納用品

リフォームして収納スペースの変化が色々あると、今まで使っていた収納用品が使えなくなったりします。

綺麗な家は、綺麗な収納から!

無印良品のポリプロピレン収納ケースは、シンプルな外観でサイズ展開が豊富なのでとってもおすすめ。

我が家も活用してます。

 

荷物運び・収納のお手伝い

お金がない!という方はお手伝い。モノより気持ちです。

引っ越し作業で大変なのは荷物を詰めることではなく、荷ほどきの方です。

心得ていてほしいのは、あくまで私たち子どもは「サポート役」に徹すること。

体力がない両親の代わりにあれこれやってあげたくはなりますが、その家に住むのは両親です。

勝手に荷ほどきして、あれがない・これがない となるのはできるだけ避けたいもの。

両親の指示を受けつつ、一緒に片付けがベストです。

みんなでやって早く終わらせて、美味しいご飯を食べに行きましょう!

 

両親に贈る実家の改築祝い6選:まとめ

一番必要なものは現金なのは分かっていますが、身内とはいえそれは何か味気ないですよね。

現金もアリです。でも、プレゼントをプラスすればもっと喜ばれると思いますよ!

 

その他おすすめアイテムも書いてます。

スポンサーリンク

おすすめ記事セレクション